今月、4回目の焼肉を食ってしまいました。
その上、6月28日にも食べており、8月3日にも食べる予定という焼肉三昧。
若い頃は焼肉なら続いても大歓迎だったのですが、この年齢になってくると、「焼肉」という言葉にテンションが上がってきません。
何せ、もはや量が食えない。特にカロリー高めの部位が厳しい。
満を持して後半にロースとか出されてももう食えないので、いきなり序盤からメインディッシュを食べていかないと、ものすごく損した気分になります。
無茶苦茶旨い高級部位を少しずつゆっくり焼きながら酒を飲むっていうのが個人的には理想なんだけど、中々こんなド田舎にはそんな焼肉屋はありません。
焼肉屋の件数だけはやたら多いんだけど。
その上、6月28日にも食べており、8月3日にも食べる予定という焼肉三昧。
若い頃は焼肉なら続いても大歓迎だったのですが、この年齢になってくると、「焼肉」という言葉にテンションが上がってきません。
何せ、もはや量が食えない。特にカロリー高めの部位が厳しい。
満を持して後半にロースとか出されてももう食えないので、いきなり序盤からメインディッシュを食べていかないと、ものすごく損した気分になります。
無茶苦茶旨い高級部位を少しずつゆっくり焼きながら酒を飲むっていうのが個人的には理想なんだけど、中々こんなド田舎にはそんな焼肉屋はありません。
焼肉屋の件数だけはやたら多いんだけど。
非常に辛いと評判のカップラ-メン、『辛辛魚(からからうお)』を4日に食べてみました。
実は私はそれほど辛いものが得意では無い。
ココイチも1辛が限界なので、むしろ苦手なジャンルかも。
にもかかわらず、今回あえて挑戦してみたのはラ-メン好きの性というものだろうか。
このラ-メン自体は、結構前に購入していました。
しかしこの明らかに危険なラ-メンを食べるために、「翌日が何の用事も無い休日」、「体調良好」という条件を満たす日を待っていたの加え、私自身が恐れをなしてなかなか食べる勇気が出なかった、というのもあって賞味期限が迫ってきたのでようやく食べることになりました。
もうパッケ-ジの段階で明らかにヤバ目です。
「※大変辛いラ-メンです。辛いものが苦手な方はご注意ください。」 とかいう注意書きまであるし。
意を決して作成。
とりあえずまずはス-プを飲んでみる。
…辛っ!
まずはその感想しか出てこない。そして舌がヒリヒリとする。
辛さは味覚ではなくて痛覚だということを実感させらました。
しかし、逆に思っていたほどは辛くありませんでした。そしてちゃんと辛さの中に旨味も感じられるス-プ。
これならなんとかなる、と麺をすすり始めましたが、辛いは辛いけどちゃんと食えるラ-メンでした。一度に大量にすするとむせるので、量を気にしながらの食事でしたが。
当初はとりあえず麺だけは全て食おう、と思っていました。
しかし、私は本来「ラ-メンのス-プは全て飲み干す」という主義。流石にこのラ-メンは無理だろうと、思っていたのですが想定していたよりも辛くなくて、旨味もあったので途中からバタ-とチ-ズを加えるという反則技を用いてス-プまで何とか全て飲み干す。
辛辛魚完全制覇!
何とかやり遂げました。
余りにも私が辛さを強く想定し過ぎていたのかも知れません。
とりあえず、以前食った『デスレイン・ハバネロ」(http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%8D%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B956g/dp/B004BRBN4A)ほどではなかったので。
そして、今日。
やわな胃腸の持ち主の私は間違いなく腹を壊すと思っていたのですが、昨日食後に飲んでおいたセルベ-ルと新ビオフェルミンが聞いたのか、お腹を壊すことはありませんでした。
しかし、それでも大変なことがありましたが。
実は私はそれほど辛いものが得意では無い。
ココイチも1辛が限界なので、むしろ苦手なジャンルかも。
にもかかわらず、今回あえて挑戦してみたのはラ-メン好きの性というものだろうか。
このラ-メン自体は、結構前に購入していました。
しかしこの明らかに危険なラ-メンを食べるために、「翌日が何の用事も無い休日」、「体調良好」という条件を満たす日を待っていたの加え、私自身が恐れをなしてなかなか食べる勇気が出なかった、というのもあって賞味期限が迫ってきたのでようやく食べることになりました。
もうパッケ-ジの段階で明らかにヤバ目です。
「※大変辛いラ-メンです。辛いものが苦手な方はご注意ください。」 とかいう注意書きまであるし。
意を決して作成。
とりあえずまずはス-プを飲んでみる。
…辛っ!
まずはその感想しか出てこない。そして舌がヒリヒリとする。
辛さは味覚ではなくて痛覚だということを実感させらました。
しかし、逆に思っていたほどは辛くありませんでした。そしてちゃんと辛さの中に旨味も感じられるス-プ。
これならなんとかなる、と麺をすすり始めましたが、辛いは辛いけどちゃんと食えるラ-メンでした。一度に大量にすするとむせるので、量を気にしながらの食事でしたが。
当初はとりあえず麺だけは全て食おう、と思っていました。
しかし、私は本来「ラ-メンのス-プは全て飲み干す」という主義。流石にこのラ-メンは無理だろうと、思っていたのですが想定していたよりも辛くなくて、旨味もあったので途中からバタ-とチ-ズを加えるという反則技を用いてス-プまで何とか全て飲み干す。
辛辛魚完全制覇!
何とかやり遂げました。
余りにも私が辛さを強く想定し過ぎていたのかも知れません。
とりあえず、以前食った『デスレイン・ハバネロ」(http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%8D%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B956g/dp/B004BRBN4A)ほどではなかったので。
そして、今日。
やわな胃腸の持ち主の私は間違いなく腹を壊すと思っていたのですが、昨日食後に飲んでおいたセルベ-ルと新ビオフェルミンが聞いたのか、お腹を壊すことはありませんでした。
しかし、それでも大変なことがありましたが。
ココイチスプーン2013
2013年2月28日 グルメ コメント (1)
今日サークル後にココイチ。
期間限定メニューのロコモコカレーが今日までだったので一回くらいは食っておこうと注文して、おまけのくじ引いたらあっさりとリーチ一発ツモ!
見事に当りを引きました。
…何か当サークルの場合は必死に当てようとしている人ほど当りを引かなくて、適当に引いている人が当りを引き当てているような印象が。
私の場合は、GP横浜へ行けない不運が多少埋め合わされているのでしょうか?
期間限定メニューのロコモコカレーが今日までだったので一回くらいは食っておこうと注文して、おまけのくじ引いたらあっさりとリーチ一発ツモ!
見事に当りを引きました。
…何か当サークルの場合は必死に当てようとしている人ほど当りを引かなくて、適当に引いている人が当りを引き当てているような印象が。
私の場合は、GP横浜へ行けない不運が多少埋め合わされているのでしょうか?
やっぱりダルシムさんでした
2012年1月12日 グルメ コメント (1)前回の更新で今年のココイチのスプーンをネタにしました。
そして、今日その謎が解明しました!
http://www.ichibanya.co.jp/sogyosai/collabo/spoon.html#clb_spoon
というわけで、やっぱりダルシムスプーンで正解だったようです。
「人気キャラじゃないじゃん」とかダルシムさんをディスっていたも人氏は土下座かハラキリのお好きな方を。
今年はこれを求めてくじを引くことになるのでしょうか。
昨年と違って、今年はネタ系じゃないスプーンも極めてまともなデザインなので、そちらという選択肢もありですが、ゲーマーだらけの我がサークルではやはりダルシムスプーン狙いになると思われます。
1月17日から2月29日の間なので、週一で食っても6~7回くらいのチャンスがあります。
…ゲーマーたるもの、これぐらいチャンスがあって引けないってのは論外ですよね?
と、自分を含めてサークルの面々を追い詰めてみる。
さていかに?
そして、今日その謎が解明しました!
http://www.ichibanya.co.jp/sogyosai/collabo/spoon.html#clb_spoon
というわけで、やっぱりダルシムスプーンで正解だったようです。
「人気キャラじゃないじゃん」とかダルシムさんをディスっていたも人氏は土下座かハラキリのお好きな方を。
今年はこれを求めてくじを引くことになるのでしょうか。
昨年と違って、今年はネタ系じゃないスプーンも極めてまともなデザインなので、そちらという選択肢もありですが、ゲーマーだらけの我がサークルではやはりダルシムスプーン狙いになると思われます。
1月17日から2月29日の間なので、週一で食っても6~7回くらいのチャンスがあります。
…ゲーマーたるもの、これぐらいチャンスがあって引けないってのは論外ですよね?
と、自分を含めてサークルの面々を追い詰めてみる。
さていかに?
ココイチスプーン2012
2012年1月10日 グルメ先日のサークル後の夕食時に知ったのですが、毎年恒例のココイチのグランドマザーカレーを食ってスプーンを当てるという企画ですが、今年で終了らしいです。
別にそれほどスプーンが欲しい訳でもないし、グランドマザーカレーに至っては正直あまり好きではないのですが、みんなでカレー食ってくじ引いてスプーンを当てて勝ち誇ることに意義があるわけで。
こういったお祭り企画が無くなるのはちょいと寂しいです。
で、最終回となる今回ですが昨年と同じでスプーンに2パターンあるらしいです。
その中で気になったのが、Bパターンの方。
「人気のゲームキャラ、ダル○○のスプーン!」
ということらしいです。
私は最後に買ったゲーム機がPS初代(通常サイズ)という人間です。
そんな電源系はセミリタイヤしたゲーマーにとってはもはや、これはスト2シリーズの「ダルシム」以外思いつきません。
昨年、モンハンとのコラボスプーンを出したくらいですので、カプコンつながりというのもあるし、「カレー→インド」という発想から「ダルシム」という線はかなり有力だと思っているのですが。
私が引退中に最近のゲームで「ダル○○」という名前の新たな人気キャラが出ているのでしょうか?
もし、ご存じの方がいたら是非教えてください。
別にそれほどスプーンが欲しい訳でもないし、グランドマザーカレーに至っては正直あまり好きではないのですが、みんなでカレー食ってくじ引いてスプーンを当てて勝ち誇ることに意義があるわけで。
こういったお祭り企画が無くなるのはちょいと寂しいです。
で、最終回となる今回ですが昨年と同じでスプーンに2パターンあるらしいです。
その中で気になったのが、Bパターンの方。
「人気のゲームキャラ、ダル○○のスプーン!」
ということらしいです。
私は最後に買ったゲーム機がPS初代(通常サイズ)という人間です。
そんな電源系はセミリタイヤしたゲーマーにとってはもはや、これはスト2シリーズの「ダルシム」以外思いつきません。
昨年、モンハンとのコラボスプーンを出したくらいですので、カプコンつながりというのもあるし、「カレー→インド」という発想から「ダルシム」という線はかなり有力だと思っているのですが。
私が引退中に最近のゲームで「ダル○○」という名前の新たな人気キャラが出ているのでしょうか?
もし、ご存じの方がいたら是非教えてください。
「すき家」の期間限定新メニュー
2010年7月26日 グルメ コメント (2)
「ニンニクの芽牛丼」に期待大。
何を隠そう、私は以前に限定メニューであった「ニンニク牛丼」の大ファンでした。
あの時は限定メニューと知らず(気がつかず)、無くなった時はショックで枕を濡らしました。
それが今回の記事によると、
>同社の牛丼メニューで利用客から“復活”の要望が多かった「ニンニク牛丼」の味を進化させたという。
ということらしいので期待しています。
しかし、正直「進化」ってのには不安というか疑いを隠しきれません。
本当に進化してうまくなっているんでしょうか?
前のままの味で出してくれれば全く問題ないのに。
2年程前にモスバーガーのチリドッグが変わった時に個人的には「まずくなった!」という感想を持ち、それがメニューのリニューアルに対する不信感になっているみたいです。
何はともあれ、8月10日を楽しみに待つことにします。
何を隠そう、私は以前に限定メニューであった「ニンニク牛丼」の大ファンでした。
あの時は限定メニューと知らず(気がつかず)、無くなった時はショックで枕を濡らしました。
それが今回の記事によると、
>同社の牛丼メニューで利用客から“復活”の要望が多かった「ニンニク牛丼」の味を進化させたという。
ということらしいので期待しています。
しかし、正直「進化」ってのには不安というか疑いを隠しきれません。
本当に進化してうまくなっているんでしょうか?
前のままの味で出してくれれば全く問題ないのに。
2年程前にモスバーガーのチリドッグが変わった時に個人的には「まずくなった!」という感想を持ち、それがメニューのリニューアルに対する不信感になっているみたいです。
何はともあれ、8月10日を楽しみに待つことにします。
新・期間限定メニュー
2010年3月1日 グルメ月が変わったのでココイチの新期間限定メニューをチェック!
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=20318&fg=1&fc=10
サラダにエビフライですか…
予想の斜め上を行くメニューでした。ちょいとクドそうな気も。
次あたり試してみようと思います。
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=20318&fg=1&fc=10
サラダにエビフライですか…
予想の斜め上を行くメニューでした。ちょいとクドそうな気も。
次あたり試してみようと思います。