当サークル恒例の夏の飲み会。
ここ近年では少なめの11人参加。

1次会は中華料理屋。
なぜか学校給食の話題で盛り上がる。結構年齢差のある集まりなので、世代間でのメニューの違いとか、逆に世代を越えての共感とかあって非常に盛り上がりました。
そして、MTG関連で「旬だけど、ブログに下手なことを書くと炎上の恐れがあって書けない話題」についても盛り上がりました。
#ヒント:GP北九州

そして2次会前にはこれまた恒例のハーゲンダッツジャンケン。
2次会前に1名帰宅したため、10人での勝負となり、私は残念ながら2回戦で抜けてしまいました。最終的に「皆にヘーゲンダッツを奢る栄誉」を勝ち取ったのはかまさんでした。
おめでとう、かまさん!
そして、ごちそうさまでした。

その後は、チューハイ片手に飲みながらのM14ドラフト。

1-1《好機/Opportunity(M14)》スタート。1-2《本質の散乱/Essence Scatter(M14)》、1-3《血の儀式文/Liturgy of Blood(M14)》、1-4《チャンドラの憤慨/Chandra’s Outrage(M12)》となり、青黒か青赤のどちらにいこうか悩みながらピック。
そして1パック目終了段階でクリーチャーは《海岸ドレイク/Seacoast Drake(M14)》1枚というものすごく斬新なピック。
2パック目は当然のごとくクリーチャーを中心にピック。この時点でクリーチャーが優秀な黒に流れて、青黒で確定。
しかし、3-1に《テューンの大天使/Archangel of Thune(M14)》がこんにちは。
今更こんなものを取ってはいられないので、2枚目の《好機/Opportunity(M14)》をピック。
青黒路線を続行して最終的に下記のようなデッキになりました。


1 《ただれたイモリ/Festering Newt(M14)》
1 《海岸ドレイク/Seacoast Drake(M14)》
1 《巻物泥棒/Scroll Thief(M14)》
1 《アンデッドのミノタウルス/Undead Minotaur(M14)》
1 《霜の壁/Wall of Frost(M14)》
1 《ネファリアの海鳶/Nephalia Seakite(M14)》
1 《呪われたスピリット/Accursed Spirit(M14)》
2 《古術師/Archaeomancer(M14)》
2 《凶眼のコカトリス/Deathgaze Cockatrice(M14)》
1 《夜翼の影/Nightwing Shade(M14)》
1 《伝書ドレイク/Messenger Drake(M14)》

1 《分散/Disperse(M14)》
3 《本質の散乱/Essence Scatter(M14)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1 《予言/Divination(M14)》
1 《泥沼病/Quag Sickness(M14)》
1 《閉所恐怖症/Claustrophobia(M14)》
1 《血の儀式文/Liturgy of Blood(M14)》
2 《好機/Opportunity(M14)》

10 《島/Island(M14)》
7 《沼/Swamp(M14)》

Sideboard 
2 《否認/Negate(M14)》
1 《精神腐敗/Mind Rot(M14)》


結構強いデッキが組めました。むしろスペルがブクブク気味。

結果は×○○。

1戦目の負けは、ちょっと運が悪かったのと、マリガンミス。
というか、酔っていて「微妙な手札だけどシャッフルするのが面倒くさくてスタート」、とかみたいなことをしていれば、負けるのも当然ですけどね。

その後、私は就寝。
若人たちはまだ、何かしていたみたいですが。
いつものごとく、楽しい飲み会でした。来年開催される新年会も今から楽しみです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索