ここ二週間ほどPCのご機嫌が悪い。
そろそろ買って3年になるので、S○NYタイマーにしては遅いか?
ともあれ、ネットジャンキーの私には由々しき事態である。多分、再インストールでもすればよくなるかもしれませんが、今はかなり忙しいし、なにより面倒くさい上、うまくいかなくてさらに悪化してしまった時のリスクもあります。
そんなわけで、いっそとりあえず新しいPCを買ってしまおうかと考慮中。前からサブPCを買おうとは思っていたのだが、機種の選定が面倒臭くて躊躇していたのでむしろいい機会か。とりあえずサブPCで回して、落ち着いたら今のPCの再インストールでもすればよいかと。
#たぶん必要に迫られない限りやらないような気もするが
基本的に私は性能厨なので、PCの購入に関してはそこまでの機能は不要とは承知しつつも無駄にハイエンドレベルのものを買っていました。しかし、今のハイエンド機って完全にオンラインゲーム専用機なので、そこらへんに手を出す予定のない私としては以前にも増してハイエンドを買う必要性が無いわけで。
もし万が一MOを始めたとしてもハイエンドレベルの性能は必要ないし。
昔のPCは「拡張性」とかが重視されていましたが、結構前から「拡張するくらいなら買い換えたほうがよい」というくらい、技術の進歩が早くなりPC自体の価格も安くなっています。「高いのを買って長く使う」よりも「安いのをどんどん買い換える」ほうが、快適だし安上がりだということには、とっくに気付いていましたが、前述のとおり性能厨なのでどうしても抵抗がありました。
しかし、そろそろ性能厨から脱却すべきではないかと。
……だが、そうなると機種の選択肢が途端に増えてしまうわけで。
ハイエンドなら選択肢はかなり少ないのですが、「とりあえず2、3年もつ程度」とかにしてしまうと3桁の選択肢が。優柔不断の私にはかなり厳しい。
いっそ酒でも飲みながら勢いで決めてしまおうか?
そろそろ買って3年になるので、S○NYタイマーにしては遅いか?
ともあれ、ネットジャンキーの私には由々しき事態である。多分、再インストールでもすればよくなるかもしれませんが、今はかなり忙しいし、なにより面倒くさい上、うまくいかなくてさらに悪化してしまった時のリスクもあります。
そんなわけで、いっそとりあえず新しいPCを買ってしまおうかと考慮中。前からサブPCを買おうとは思っていたのだが、機種の選定が面倒臭くて躊躇していたのでむしろいい機会か。とりあえずサブPCで回して、落ち着いたら今のPCの再インストールでもすればよいかと。
#たぶん必要に迫られない限りやらないような気もするが
基本的に私は性能厨なので、PCの購入に関してはそこまでの機能は不要とは承知しつつも無駄にハイエンドレベルのものを買っていました。しかし、今のハイエンド機って完全にオンラインゲーム専用機なので、そこらへんに手を出す予定のない私としては以前にも増してハイエンドを買う必要性が無いわけで。
もし万が一MOを始めたとしてもハイエンドレベルの性能は必要ないし。
昔のPCは「拡張性」とかが重視されていましたが、結構前から「拡張するくらいなら買い換えたほうがよい」というくらい、技術の進歩が早くなりPC自体の価格も安くなっています。「高いのを買って長く使う」よりも「安いのをどんどん買い換える」ほうが、快適だし安上がりだということには、とっくに気付いていましたが、前述のとおり性能厨なのでどうしても抵抗がありました。
しかし、そろそろ性能厨から脱却すべきではないかと。
……だが、そうなると機種の選択肢が途端に増えてしまうわけで。
ハイエンドなら選択肢はかなり少ないのですが、「とりあえず2、3年もつ程度」とかにしてしまうと3桁の選択肢が。優柔不断の私にはかなり厳しい。
いっそ酒でも飲みながら勢いで決めてしまおうか?
コメント
そんな汎用的でない、っていうかむしろマゾい選択肢はハイエンド以上にありえないです。
メリット:オンゲ専用機にならない上に灰スペ
デメリット:作る技術と知識が割りと必要
タブレットPCという選択肢もアリなのではないかと...
昔に比べて既成品でも安くて高性能なので、相性とかのリスクを考えると自作するメリットってあまりないんですよね。
>しらたかさん
確かに主な使い道はブラウジングなのですが、タブブラウザで常時30~40ページほど開きながら、日々多数のページを見て回るとという荒々しい使い方をしていますので、現在のタブレットPCの性能がどれほどのものかは良く知りませんが、ちょっと厳しいような気がします。
試しに使ってみたのですが、タブも沢山開けますし
タッチパネルのジェスチャーで戻ったり進んだり
タブの切り替えも指一本で出来ますね...
ジェスチャーは慣れが必要かと思いますが(^^;)
デフォルトのsafariがイマイチなので、自分は
しばらくコレ使ってみようと思います